実家近所のおばさんから、大株のホスタを貰った。大株だからか、梅雨時だからか、土に植えず根が剥き出しのままでも、生き生きと元気だった。それを観て思ったんだけど、ホスタは相当お水は必要ないのかも!
そう、前に家の中でホスタを育てて、失敗して枯らしてしまった、、、。なので、再チャレンジなんだけど、今回は土が乾いてしばらくしてからお水をあげる作戦にします。今度こそ枯らさない。
でも、ホスタって昔はユリ科だったらしく、ユリ科ときくと猫に毒?と不安になる。でも、最近はキジカクシ科ってやつらしい。にしても、とりあえず、部屋の中に置く場合は、ビビハレさんが登った事のない、1日数時間だけおひさまが当たる、棚の一番上におきました。
玄関にも鉢に植えたホスタを飾った。なんかやっぱり良い感じよね!
コメントを残す