花華と豚肉の黒酢オイスター炒め
最近お気に入りの食材、花華(はなびらたけ)というきのこ。きくらげに似たコリコリ食感で、近所のスーバーだと1パック198円。最近、きのこはとても安いのが多く出回っているので、ちょいと割高感があるかもだけど、私はかなり気に入…
最近お気に入りの食材、花華(はなびらたけ)というきのこ。きくらげに似たコリコリ食感で、近所のスーバーだと1パック198円。最近、きのこはとても安いのが多く出回っているので、ちょいと割高感があるかもだけど、私はかなり気に入…
鶏むね肉を保水性を高めるためにお砂糖で下ごしらえして、最近私の中で流行りのオイスターと黒酢炒めにしたら、鶏むね肉がしっとりやわらかくて案外うまくいった。アンチョビは冷蔵庫に余ってて食べなきゃと思って入れたけど、これはなく…
最近お気に入りのレシピは、野菜とお肉を炒めて、XO醬とオイスターソースで味付けしたもの。この日は、春キャベツと豚バラ肉とまいたけを炒めて、XO醬とオイスターソースで味付けしました。
苦味好きなもんで、柚子が大好き!なので、今年も柚子のマーマレードを作った。
食材余り物レシピ。缶詰のオイルサーデンと小松菜でペンネを作った。
ネットでサバサンドが美味しいという記事を見かけて、スーパーでサバの干したのが58円(茨城価格!)で売ってたので、週末にサバサンド作ってみた。
ウチには手作りのジャムが常にある。でも、友達がきたこの時は、たまたま無くなっていた。 でも、スーパーでノンケミカルのレモンが見切り品で売られていたので、大好きなレモンカードを作ろうと思って買ってはあった。 友達に「ジャム…
最近のスムージーはほぼフルーツジュース。でも、トマトとセロリは入ってるけどね。 バナナ…1本 梨…1/2個 トマト…1/2個 セロリ…15cm レモン…1/8個 水…100cc
卵に三倍還元した麺つゆ入れてかき混ぜて、炒めた椎茸とパセリを入れて、ピザチーズを真ん中に入れて巻いて焼いた卵焼き、美味しかった。 椎茸とパセリとチーズの卵焼き 丸干しいわしの南蛮漬け 芋茎とお揚げのおひたし 古漬けきゅう…
最近、健康を考えて丸干しいわしを食べるようにしてるのだけど、いつもただ焼くだけで、お弁当にも入れられるようなの、なんかないかなぁ?と検索したら南蛮漬けが出てきたのでチャレンジ! 丸干しいわしの南蛮漬け ゴーヤと穂紫蘇の天…
考えてみたらレバニラ炒めを作ったことがなく、無性に食べたくなって作った。レバニラ、私、好きだった! レバニラ炒め パセリ入りチーズ卵焼き みょうがの甘酢漬 胡麻ご飯
なんだか週末は夏バテ気味で、部屋でゴロゴロしてばかりいた。でも、ふと考えてみたら、先週はサラダ中心でお肉をあまり食べていなかった気がする。
私はどうもしらすが好きらしい。今日のお弁当は、しらすと胡麻の混ぜご飯と、しらす入り卵焼き。
最近お気に入りのサンラータン。NHKのきょうの料理で土井先生が紹介してたザーサイを使ったレシピから、きくらげと豆板醤を抜いてちょっとアレンジしたよ。
寒くなってくるとあったかい汁物が食べたくなって、やっぱり豚汁だよね!って事で豚汁弁当。あと、地味な存在なわりに手間のかかる白和え。栗原はるみさんレシピがとても好き!
今日はお正月の名残り弁当。お正月に作らなかった鮭の幽庵焼きをやっぱり食べたくて作った。あと、お正月料理で使った大根から取っておいた大根の皮できんぴら。それと、おせち用に買っておいたけど使わずにいた里芋で煮っころがし。
海老のうま煮を作った時の茹で汁と、食べた後の海老の殻で海老のエキスを出し切った出汁で海老のスープを作った!美味しかったのでまた作りたい!
おせち料理の中で結構お気に入りの海老のうま煮。最近アルゼンチン産の大きな海老がお手頃に買えるので、見た目も豪華で美味しく、しかも簡単なので、欠かせない一品。
白菜のシチューは昨日の夜、冷蔵庫の残り物で作っておいたやつ。レンコンのラグー的なペンネは朝作った。 白菜のクリームシチュー レンコンのラグー的なペンネ
これも楽チンな一品弁当。職場でチンして食べます。食べる頃は全くアルデンテではないけど、なんか好き。